RIからこんにちは、かよです。
瞑想やってみたいけど、続かないしな~って思っているそこのアナタ!
実は私もその一人だったんですけど、やっと日常の中に取り込むことに成功しましたよ。
瞑想から一日をスタートすることに慣れてくると、「あれ?何かイライラしにくくなったな」と感じる時がきます。
あなたの大切な時間を心穏やかに過ごせると思うので、よかったら参考にしてくださいね。
今日ご紹介する5つを試してみて、「瞑想名人」になっちゃいましょう。
瞑想を続ける5つのコツとは?
①瞑想のタイプを選ぶ。
大きく分けて、いつでもどこでも出来るカジュアルな瞑想、もしくは、座ったり仰向けで行うフォーマルな瞑想の2つ。
自分が取り組みやすいのでOKですよ。
1つ目のいつでもどこでもできる瞑想は、あなたの日常をありのままに見つめる、「マインドフルネス瞑想」です。
この瞑想のメリットは?
いつでもどこでも、思い立ったら出来るって言うのがいいですよね。
忙しい日常の中で「今やりたいな」って思ったら、場所を選ばずにどこでもできます。
あなたの普段過ごしている日常の中をより深く認識することで、自分の中に平和な時間が生まれ、感情を荒げることが段々と少なくなってきます。
2つ目のフォーマルな瞑想は、これは私がいつもやっている、座って行う10分間の瞑想です。(仰向けや椅子に座ってもOK)
この瞑想のメリットは?
瞑想を習慣化することで、自分のより内側に意識が向き、「外側の見えている世界」に過剰に反応しなくなり、感情のコントロールが徐々に出来るようになっていきます。
もしあなたが、2番目瞑想をやってみたいのであれば、これをやるときに決めてほしい事があります。
②瞑想をする時間や場所、空間をあらかじめ決める。
因みに私がヨガの資格を取得した時は「瞑想は朝が良い」と習いました。
夜の寝る前でもいいと思うんですけど、まー深く考えすぎずに、あなたのライフスタイルに合わせて選んでいただけるといいと思います。
まずは短い時間からスタートしてみましょう。
場所とその空間っていうのは部屋の中の場所を決めるんです。
角の方だったり部屋の真ん中でもいいです。
家の中で「何か居心地がいい空間だな」って思うところがあると思うんですよ。
その部屋、もしくは隅っこでもOKなんです、「ココで瞑想するぞ!」って決めちゃってください。
③オリジナルの【瞑想セット】を作る。
私の瞑想セット👇
毛布や座布団、瞑想の時に身に着けたい服や小物でもいいですね。
これを敷いたら(着たら)「瞑想やるぞ」っていうふうに持っていきたいんですよ。
これを毎日繰り返していると、あ~ら不思議!意識せずにできるようになってくるんですね。
歯磨きするときに、「よーし、歯ブラシを掴むぞ!」って意気込んでやる人はいるかな?あまりいないと思うんです。
なぜなら、その行為自体が【ルーティ―ン化している】ので、意識せずにやってしまっているからなんです。
この【瞑想セットを作る】をステップ通りにやると、
STEP1 瞑想をする場所へ行く
STEP2 瞑想セットを準備する
STEP3 座って瞑想
この一定の動作を実行させるために視覚を使って【瞑想をルーティーン化】していくのが目的なんです。
効果バツグンでございますよ。
④アナログのタイマーを買う。
私が使っているタイマー👇
これはスマホのタイマーではいけません。
お尻ペンペンでございます。
自分に聞いてみて下さい。
「朝起きてスマホを触ると何をやってしまいますか?」
「色々見ちゃうよね…」ですよね。
朝の脳は純白のキャンバス✨
そこにいらぬ情報を入れて脳を過剰に反応させないで!
っちゅーことです。
なので100均のタイマーでも十分なので買ってくださいね♡
⑤日記、または記録を付ける。
瞑想を行った日と行っていない日で、あなたの1日を通しての「感情」がどう変わったかわかれば良いので、見やすいように手帳やノートに書いてみましょう。
「おいおい、面倒くさいな」と思われた方は【ココロの日記】でもいいんじゃない?と私は思います。
瞑想を続ける5つのコツまとめ
もしも、【マインドフルネス瞑想】をやってみたいという方は、私のポッドキャストにも情報を載せているので、よかったら聴いていただけたら嬉しいです。
ブログにも随時アップしていきますので、楽しみにしていてくださいね。
いつも動きまわっていて、常にイライラしていた私が瞑想を習慣づけられるとは思ってもみませんでした。
今ではこの時間がないと落ち着かず、やっていないと感情が乱れやすくなります。
あなたが存在している、それだけで十分なんです。
余計な情報や感情、思いに振り回されずに、自分の中の「平静」を一緒に見つけていきましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。 ご質問やご感想おまちしています❤ それでは次回に!ちゃお😎