Smileマイルブログ

ココロとカラダを笑顔にするセルフケア情報を、アメリカからお届けします😉

MENU

【瞑想の効果】 目を閉じてザワつくあなたを癒そう

瞑想やってみたいけど、どうしてもできないっていう方多いと思うんです。

 

瞑想は、ただ目を閉じるだけでも十分に効果があるんですよ。

実際に、私のクライアントさんからも嬉しいお言葉を頂いているんです。

 

自分の「今」を感じる第一歩は、視界から入ってくる余計な情報をまずはシャットダウンすること。

 

目のシャッターをガラガラと下ろして、余計なモノを認識しない状態を作る所から始めましょう。

 

まぶたを閉じたままにしてみると、自分の思考や心の動きに、より意識が向きやすくなります。

 

心がザワついた時や、朝、または日中いつでも行うことで、あなたの「波」が穏やかになるのを感じられますよ。

 

 

【瞑想の効果】 目を閉じてザワつくあなたを癒そう

日常の中で、目を数分閉じるだけでも全然気持ち的に違うんでよ。

 

私の頭も常にフル回転&情報をバンバン吸収してしまうので毎日の瞑想はかかせないんです。

 

思考もクリアになるし、「今日はどんな考えが浮かんでいるかな?」と脳の動きも感じ取りやすくなります 。

 

①集中の延長が瞑想である

 

一つの場所に根を下ろしてジーっとしている状態を保つには、集中力が必要です。

 

【集中しているあなた→瞑想】となっていきます。

 

このゾーンに入りやすくするためにはコツがあって、大きく分けて2つあります。

 

瞑想するあなたを『イメージ』する

 

感覚器官や【動きのあるもの】に集中する

 

ということ。

 

②瞑想するあなたを『イメージ』してみる

瞑想するあなたは『大木』でマインドは『雲』。

 

あなた自体が『大きな木』だと思って、目を閉じてみましょう。


根を張ってしっかりと地面に下ろし、あなたの思考に意識を向けるということで、自分自身があの有名な木

 

「この~木なんの木気になる木~♪」

 

のような立派な木だとします。

 

そして、休む暇もなく四六時中いろんな考えが浮かぶ『マインド』。


これが『空にある雲』だと思ってほしいんですよ。

 

雲が右から左にスーッと動いていくのを想像してね。

まるで流れては消えていくマインドのように、その雲の流れを止めずにただみつめる。

 

その方が、自分が目を閉じて、一つの地点に根を下ろしているっていうイメージが湧きやすいと思うんです。

 

これを頭の中でふわっとイメージしながらまぶたを閉じると、あら不思議。

 

いつのまにか【瞑想状態にイン】しているあなたに出会えます。

 

③感覚器官や【動きのあるもの】に集中してみる

 

3‐1.呼吸をする時に「動いている部位」に集中

瞑想する時によく言われる、

 

「あなたの呼吸に意識を向けましょう」。


あなたは黙って座っていても、私たちの身体の内側では「動き」のある場所があります。

 

それはどこでしょう?

 

この部位の一部が【呼吸】なんですよね。

 

ココに集中するのもいいんですが、他にもあります。

 

息を吸ったり入ったりする際に、息が鼻から入って咽頭を抜けて肺に入っていきます。

 

この空気が通る感覚や肺全体、もしくはお腹が膨らんだり縮んだりする【動き】に意識を向けてもいいんです。

3‐2.感覚器官に意識を向ける

コレもいいアイデアです。


例えば、

 

手の平を上に向けて親指を支点にしながら、人差し指→中指→薬指→小指を交互にあてたり、

 

足やお尻が床や座布団にあたる感覚を感じるのも良いですね。

 

いろんなやり方があるんですけど、あなたがやりやすいやり方があると思うので、こういった感覚器官に意識を向けながら目を閉じるのもいいんじゃないでしょうか。 


www.youtube.com

3‐3.声をだしながら【音の振動】を感じる

ただ「あーーーー」と言ってもいいし、神経系を落ち着かせる『ハチの呼吸』をやるのもGood!

 

このハチの呼吸は、ブーンという蜂が出す音に似ていて、「音」を振動させるだけでリラックス効果も高まるんです。

 

ちなみに「あーっ」て言ってみてください 。


「あー」って言っている間は、他の事は何も頭の中に思い浮かばないんですよ 。

 

一点に集中する、もしくは音を出す、または手を動かしたりすることで、『そこに意識がいきやすい状態を作り出すことが出来る』という事になります。

 


www.youtube.com

【瞑想の効果】 目を閉じてザワつくあなたを癒そうまとめ

瞑想っていうのは、『マインドの動きをただ見つめる』ということ。

 

でも、まずはそこまで深く考えずに、『目を閉じて一つのところに集中してみる』ところから始めてみませんか?

 

構えすぎずにあなたのやり方で継続していくことで、必ず「ザワついたあなた」を癒すことが出来るようになります。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ご質問やご感想もおまちしています❤

 

それでは次回に!ちゃお😎